新型コロナウイルス感染の収束に伴う入院診療の再開について(第8報)
当院において新型コロナウイルス感染が発生したことにより、皆様に多大なるご心配をお掛けしましたことを心からお詫び申し上げます。
今回の感染は1病棟内において発生したため、この病棟への新規入院を停止し、感染対策を強化するとともに当該病棟に関係する患者さん及び職員等に対して定期的PCR検査により感染状況を確認してまいりました。その結果12月16日以降、新規の感染は確認されておりません。
また、12月18日に感染が確認された職員1名は感染経路が別であることが特定されており、この職員からの感染は確認されておりません。
これらの結果より、これ以上の感染拡大の可能性は低いと判断いたしました。
つきましては、当該病棟の新規入院停止措置を終了し、1月4日より通常どおり診療することといたしました。
皆さまにはご心配・ご迷惑をお掛けしましたが、当院は新型コロナウイルス感染の拡大防止に引き続き全力で取り組んでまいりますので、何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。
令和3年1月4日 院長 久保直彦
新型コロナウイルス感染症の職員感染について(第7報)
当院の職員1名が、12月18日にPCR検査で陽性と確認されました。
皆様にはご心配をお掛けすることとなり誠に申し訳ございません。
下記の対策を実施し、診療しております。
<対策>
●濃厚接触に該当する職員はおりませんが、接触があった職員15名についてPCR検査し全員不検出でした。
<診療体制>
感染経路は特定されており感染拡大の可能性は低いと考えておりますので、新たな診療体制の変更はありません。
●これまで通り1病棟は新規の入院を停止しております。
●その他の病棟については、通常通り入院診療いたします。
●外来は、通常通り診療いたします。
●救急、周産期医療も通常通り診療いたします。
●発熱等の患者さんは、専用外来にて診察いたします。
今後もより一層の感染予防と感染拡大防止に努め、診療を続けてまいりますので、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。多くの皆様にご心配ご迷惑をおかけしておりますことを重ねてお詫び申し上げます。
令和2年12月22日
院長 久保直彦
新型コロナウイルス感染者の発生について(第6報)
当院の職員1名が、12月18日にPCR検査で陽性と確認されました。
皆様にはご心配をお掛けすることとなり誠に申し訳ございません。
下記の対策を実施し、診療しております。
<対策>
●濃厚接触に該当する職員はおりませんが、接触があった職員についてPCR検査中です。
<診療体制>
●感染経路は特定されており感染拡大の可能性は低いので、これまでの診療体制と変更ありません。
●これまで通り1病棟は新規の入院を停止しております。
●その他の病棟については、通常通り入院診療いたします。
●外来は、通常通り診療いたします。
●救急、周産期医療も通常通り診療いたします。
●発熱等の患者さんは、専用外来にて診察いたします。
今後もより一層の感染予防と感染拡大防止に努め、診療を続けてまいりますので、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。多くの皆様にご心配ご迷惑をおかけしておりますことを重ねてお詫び申し上げます。
令和2年12月21日
院長 久保直彦
新型コロナウイルス感染者の発生について(第5報)
当院に入院中の患者さんから陽性が確認され、皆様にはご心配をお掛けすることとなり誠に申し訳ございません。感染対策を強化し、下記のように診療しております。
<診療体制について>
●当該病棟については当面の間、新規の入院を停止させていただきます。
●その他の病棟については、通常通り入院診療いたします。
●外来は、通常通り診療いたします。
●救急、周産期医療も通常通り診療いたします。
●発熱等の患者さんは、専用外来にて診察いたします。
感染確認は限定されておりますので、これまで通り受診していただいて構いません。
今後も保健所の指導に基づき適切な対応に努め、患者さんに寄り添いながら診療を続けてまいりますので、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和2年12月17日
院長 久保直彦
新型コロナウイルス感染者の発生について(第4報)
新型コロナウイルス感染者の発生について
当院に入院中の患者さんから陽性が確認され、皆様にはご心配をお掛けすることとなり誠に申し訳ございません。感染対策を強化し、下記のように診療しております。
<診療体制について>
- 当該病棟については当面の間、新規の入退院を停止させていただきます。
- その他の病棟については、通常通り入院診療いたします。
- 外来は、通常通り診療いたします。
- 救急、周産期医療も通常通り診療いたします。
- 発熱等の患者さんは、専用外来にて診察いたします。
感染確認は限定されておりますので、これまで通り受診していただいて構いません。
今後も保健所の指導に基づき適切な対応に努め、患者さんに寄り添いながら診療を続けてまいりますので、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和2年12月2日 院長 久保直彦
新型コロナウイルス感染者の発生に伴う措置の終了について(第3報)
当院職員1名が新型コロナウイルス感染症に感染したことにより、皆様に多大なるご心配をお掛けしましたことを心からお詫び申し上げます。
濃厚接触者に該当する患者さんや職員はおりませんでしたが、当該職員と接触があった入院患者さん等40名、職員115名のPCR検査を実施し、全員陰性でした。また、当該職員が勤務した最終日から経過観察期間を終了し、その間感染者は確認されておりません。
このことから11月24日より全ての診療科において通常どおりの診療をおこないます。
皆さまにはご心配・ご迷惑をお掛けしましたが、当院は新型コロナウイルス感染の拡大防止に引き続き全力で取り組んでまいりますので、何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。
令和2年11月24日 院長 久保直彦
新型コロナウイルス感染者発生に関するQ&A
Q1)〇〇科を予約しているが、診てもらえるか。
A1)血液内科以外は、通常どおり診療いたします。
Q2)血液内科を予約しているが、診察はどのようになるか。
A2)通常どおり病院に来て受付して下さい。
血液内科の医師はPCR検査で陰性を確認しておりますが、念のため11月23日迄は別室から病状をお伺いし、必要な方には薬を処方します。
Q3)11月6日以前に病院に行って診察を受けたが、感染の可能性はないか。
A3)当該職員はクラスターとなった店を7日に利用しており、6日以前は感染の可能性はありません。
Q4)8日から11日の間に病院に行ったが、感染の可能性はないか。
A4)当該職員と接触があった入院患者さん38名と職員113名のPCR検査を実施し、全員陰性でした。院内感染はなく、一般の患者さんに感染することはないと考えていますが、念のため健康状態に留意し、発熱等の症状が出た場合はご連絡下さい。
Q5)小児・高齢等の家族がいて心配、受診日を変更したい。
A5)予約されている科に平日午後1時から午後4時の間に電話し、変更をお願いします。
新型コロナウイルス感染者の発生について(第2報)
当院の職員1名(医師・40代・男性)が、11月12日(木)にPCR検査結果で陽性と確認されました。当該職員は現在、入院しております。
<当院の対応について>
●現時点で濃厚接触者に該当する患者さんや職員はございません。
●当該職員と接触があった職員113名はPCR検査を実施し、全員陰性でした。
●当該職員が担当した入院患者さん38名もPCR検査を実施し、全員陰性でした。
●既に退院している患者さんには、当該情報をお伝えしたうえで自宅での経過観察をお願いし、発熱等の症状が見られた場合は直ちにPCR検査を実施いたします。
<当院の診療体制について>
当面の間、以下の体制とさせていただきます。
●当該職員が担当する血液内科外来は当面の間、対面診療を休止しリモート診察といたします。
●当該職員が担当していた病棟については、当面新規の入院を停止させていただきます。
今後も保健所との連携を図り、患者さんおよび職員の経過観察を行うとともに、感染拡大防止に向け、適切な対応に努めてまいります。
皆さまにはご心配、ご不便をおかけすることとなり誠に申し訳ございません。
ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和2年11月16日 院長 久保直彦
新型コロナウイルス感染者の発生について(第1報)
当院の職員1名(医師・40代・男性)が、11月12日(木)にPCR検査結果で陽性と確認されました。該当職員は現在、入院しております。
<当院の対応について>
●現時点で濃厚接触者に該当する患者さんや職員はございません。
●当該職員が担当した入院患者さんについては、全員PCR検査を実施いたしました。
●既に退院している患者さんには、当該情報をお伝えしたうえで自宅での経過観察をお願いし、
発熱等の症状が見られた場合は直ちにPCR検査を実施いたします。
●当該職員と接触があった職員はPCR検査を実施いたしました。
<当院の診療体制について>
当面の間、以下の体制とさせていただきます。
●当該職員が担当する血液内科外来は当面の間、対面診療を休止といたします。
●当該職員が担当していた病棟については、当面新規の入院を停止させていただきます。
今後も保健所との連携を図り、患者さんおよび職員の経過観察を行うとともに、感染拡大防止に向け、適切な対応に努めてまいります。
皆さまにはご心配、ご不便をおかけすることとなり誠に申し訳ございません。
ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和2年11月13日 院長 久保直彦