盛岡赤十字病院 患者駐車場管理委託業務公募型プロポーザルの実施について(公示)
次のとおりプロポーザルの提出を招請します。
令和7年6月5日
盛岡赤十字病院
院長 藤原 純
1 業務概要
(1)業 務 名 盛岡赤十字病院 患者駐車場管理委託業務
(2)業務目的 別途配布する仕様書のとおり
(3)業務期間 令和7年11月1日~令和12年10月31日
2 参加資格
(1)参加することができない者
ア 当該契約を締結する能力を有しない者及び破産者で復権を得ない者
イ 次の各号の一に該当する事実があった後2年を経過しない者
(ア)契約の履行に当たり、故意に工事若しくは物品の製造を粗雑にし、又は物品の品質若しくは数量に関しての不正の行為をした者
(イ)競争入札又はせり売りにおいて、その公正な競争の履行を妨げた者又は公正な価格の成立を害し、若しくは不正の利益を得るた
めに連合した者
(ウ)落札者が契約を結ぶこと又は契約者が契約を履行することを妨げた者
(エ)監督又は検査の実施にあたり虚偽の申出をした者
(オ)正当な理由がなくて、契約を履行しなかった者
(カ)契約に関する調査に当たり、虚偽の申出をした者
(キ)前各号の一に該当する事実があった後2年間を経過しない者を、契約の執行にあたり、代理人、支配人、その他の使用人として
使用した者
(ク)日本赤十字社又は岩手県から入札広告の日から開札の日までの間に指名停止措置を受けている者
(2)次の各号の一に該当する者は、参加することができない。
ア 法人等(個人、法人又は団体をいう。)の役員等(個人である場合はその者を、法人である場合は役員又は支店若しくは営業所等の
代表者、団体である場合は代表者、理事等、その他経営に実質的に関与している者をいう。)が、暴力団(暴力団員による不当な行
為の防止等に関する法律(平成3年法律第77 号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)又は暴力団員(同法第2条
第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)である。
イ 暴力団又は暴力団員が経営に実質的に関与している。
ウ 役員等が、自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもって、暴力団又は暴力団員を利用
するなどしている。
エ 役員等が、暴力団又は暴力団員に対して、資金等を提供し、又は便宜を供与するなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に
協力し、若しくは関与している。
オ 役員等が、暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれを不当に利用するなどしている。
カ 役員等が、暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している。
(3)盛岡赤十字病院の入札参加資格者の資格等級において「役務の提供等」の「308賃貸借」「319その他(駐車場管理業務)」のいず
れかにてC等級以上であること。
(4)上記に揚げる入札参加資格の認定を受けていない者も、プロポーザルを提出できるが、その場合は参加表明書の受領期限までに当該
資格の申請を行い認定を受けること。
3 手続等
(1)担当部局
〒020-8560 所在地 岩手県盛岡市三本柳6地割1番地1
施設名 盛岡赤十字病院
担当者 経営企画課 沼田佳子
電 話 019-637-3111
E-mail kikaku-k@morioka.jrc.or.jp
(2)交付方法
3(1)の場所で交付するほか、盛岡赤十字病院ホームページからのダウンロードにより交付する。
(3)プロポーザル参加表明書の提出期間・場所
参加する意思のある者は、「参加表明書」及び上記2(3)の認定通知書の写しを次により提出しなければならない。
期 間 : 令和7年6月5日(木)~令和7年6月19日(木)17時まで
場 所 : 3(1)に同じ
提出方法 : 上記日時、場所に持参又は郵送にて提出するものとする。
(4)質問の受付及び回答
質問期間 : 令和7年6月5日(木)~令和7年6月11日(水)
場 所 : 3(1)に同じ
提出方法 : 「質問書」によりE-mailでおこなうこと。
回 答 : 令和7年6月13日(金)17時までにE-mailにて回答する。
(5)企画提案書・見積書等の提出について
提出期限 : 令和7年7月4日(金)17時00分まで
場 所 : 3(1)に同じ
提出方法 : 上記日時、場所に持参又は郵送にて提出するものとする。
部 数 : 紙媒体12部(正本1部、副本11部)並びに電子媒体
(6)プレゼンテーション
日 時 : 令和7年7月9日(水)
※時間、場所等は別途通知する。
時 間 : 各社30分(プレゼンテーション20分程度、質疑応答10分)
順 番 : 参加表明書の受付順とする
出 席 者 : 3名以内
準 備 : パソコンは各自準備すること
4 プロポーザルの特定及び審査方法
(1) 審査方法
プロポーザルについては、本事業に対する評価を盛岡赤十字病院の選定する評価者により総合的に審査し、特定する。
(2) 結果通知
プレゼンテーション終了後1週間以内に企画提案書の提出のあった全業者に文書で通知する。
5 その他
(1) 手続きにおいて使用する言語及び通貨:日本語及び円。
(2) 契約書作成の要否:要。
(3) 関連情報を入手するための照会窓口:上記3(1)に同じ。
(4)詳細はプロポーザル説明書による。