基本理念・基本方針
基本理念
私たちは、人道・博愛の赤十字精神にもとづき、みなさまの生命と健康を守るために、信頼される医療を実践します。
基本方針
患者さんに信頼される医療を提供する
患者さんの権利と意思を尊重し、医療に対する信頼と満足感を高めるため、診療情報を公開するとともに誠実な対応に努める。
安全で良質な医療の提供する
医療安全と感染管理体制を強化し、チーム医療を推進するため優れた医療人の育成に努める。
災害救護に貢献する
大規模災害発生時に基幹災害拠点病院としての機能を発揮できるよう医療救護体制と救護班の災害対応能力の強化を図る。
地域の医療機関、介護・福祉施設との連携を推進する
「地域医療支援病院」として、医療・介護・福祉の連携を図り、地域医療に貢献する。
健全経営を維持し社会貢献に努める
経営効率を高め基盤強化を図るとともに、教育活動の実施等により地域社会に貢献する。
職員の働きがいのある職場環境の実現に努める
職員の業務遂行能力向上と職員満足度を高め、活力ある職場づくりを図る。
歴史・沿革
盛岡赤十字病院は2020年創立100周年を迎えました。
今後とも、地域の皆さまのためにより良い医療を作り上げていきますので、ご指導とご支援をお願い申し上げます。
開設当時の病院前景
病院全景
大手術室
大正9年4月 | 大正9年4月 | 「日本赤十字社岩手支部病院」として病床数98床にて開院 救護看護婦養成所の救護看護婦養成を支部病院で開始 |
---|---|---|
大正11年 | 病床数112床となる | |
大正12年6月 | 病床数132床となる | |
昭和13年12月 | 戦時衛生業務幣助病院に編入される | |
昭和14年1月 | 盛岡陸軍病院赤十字病院となる | |
昭和15年5月 | 陸軍病院衛生業務幣助解除される | |
昭和18年1月 | 「盛岡赤十字病院」と改称 | |
昭和23年4月 | 救護看護婦養成について、保健婦助産婦看護婦法に基づき、 日本赤十字社看護婦養成規則による看護婦養成に切り替え |
|
昭和25年3月 | 看護婦養成所を「盛岡赤十字看護学院」と改称 | |
昭和25年3月 | 盛岡赤十字看護学院を「盛岡赤十字高等看護学院」と改称 | |
平成16年3月 | 盛岡赤十字看護専門学校閉校 | |
平成18年4月 | DPC対象病院 | |
平成18年7月 | 日本医療機能評価機構 病院機能評価(Ver.4)認定 | |
平成18年9月 | 総病床数464床となる | |
平成20年11月 | 総病床数444床となる | |
平成21年5月 | 緩和ケア病棟開設(22床) | |
平成21年10月 | 総病床数438床となる | |
平成23年7月 | 日本医療機能評価機構 病院機能評価(Ver.6)認定 | |
平成27年4月 | 総病床数394床となる | |
平成28年6月 | 日本医療機能評価機構 病院機能評価 機能種別版評価項目<3rdG:Ver.1.1> 一般病院2 副機能 緩和ケア病院 認定 |
|
平成28年10月 | 地域医療支援病院 認定 | |
令和2年10月 | 総病床数354床となる |
病院情報
病院名 | 盛岡赤十字病院 |
---|---|
院長 | 久保 直彦 |
住所 | 〒020‐8560 岩手県盛岡市三本柳6地割1番地1 |
電話番号 | 019-637-3111(代) |
FAX番号 | 019‐637‐3801 |
許可病床数 | 一般398床(稼働病床数354床:令和2年10月1日現在) |
入院患者数 | 1日平均:278.6名(令和元年度) |
外来患者数 | 1日平均:569.6名(令和元年度) |
職員数 | 590名(令和2年4月1日現在) |
診療科目
届出事項等
- 日本医療機能評価機構 病院機能評価(3rdG:Ver.1.1)認定施設(平成28年6月3日付)
- DPC対象病院(平成18年4月~)
- 臨床研修指定病院
- 救急告示病院
- 短期入院ドック指定病院
- 岩手県基幹災害拠点病院(災害救援センター)
- 保険医療機関
- 労災保険指定病院
- 労災保険二次健診等給付医療機関
- 母体保護法指定病院
- 更生医療指定病院
- 育成医療指定病院
- 生活保護法指定病院
- 結核予防法指定病院
- 養育医療指定病院
- 原子爆弾被爆者一般疾病医療取扱病院
- 地域周産期母子医療センター
- 地域医療支援病院
外来受付時間
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8時30分-11時00分 | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― |
※ 診療開始時刻:8時45分
※ ただし、手術等により午後診察を行わない診療科もあります。詳しくは、診療当番表をご確認ください。